引越のプロロは知名度こそ低いものの、全国展開していますしリーズナブルな料金で高い人気を得ています。
豊富な引越プランを用意していますからあらゆる方のニーズにマッチしますし、さまざまなオプションプランも構えています。
引越のプロロの特徴
現在では日本全国に数多くの引っ越し業者が存在します。
引っ越しは特別な資格なども必要ないことから誰でもその気になればすぐ開業できますし、そうした理由から小規模な引越し業者を含めると相当な数が全国に存在すると予測できます。
同じ市域内に数多くの引っ越し業者がひしめいているということは珍しいことではありませんし、どの業者もシェア争いに必死になっています。
それだけの数があると利用者としては困ってしまいますが、近年人気を高めている中小引越し業者の一つに「引越のプロロ」があります。
ここでは引越のプロロについて特徴などをお伝えしましょう。
引越のプロロという社名を耳にしたことがある方は少ないのではないでしょうか。
大手業者のように広告をばんばん打っているわけでもありませんし、知名度がそこまで高くないのは仕方のないことです。
しかし、引越のプロロは現在人気の業者となっていますし、リピーターになる方も少なくありません。
プロロは北海道を合わせると全国に四つの営業所を構えていますから、大手ではないにせよ中堅規模の大きさを誇る業者と言えます。
基本的に全国展開していますが、福岡や東京、大阪などの主要都市と北海道の引っ越しを得意としています。
中堅規模の引っ越し業者としては比較的料金もリーズナブルですし、そこが人気の理由でもあるのでしょう。
格安引越を得意としており、学生の単身引越しなどで利用されることも多いです。
土曜日や日曜日、祝祭日などは割り増し料金になる業者が多い中、プロロは通常と同じ料金で作業を請け負っていますからそこも高く評価されています。
少しでも安く引越ししたいという方にとってはうれしいですよね。
また、スピーディな対応も心がけているためそこも人気が出た理由の一つでしょう。
引越業者に関しては「大手だから安心」ということはありませんし、大手だから安く引越しできるということもありません。
他の業界だと大手になればなるほど信頼できますし、生産力や販売ルートの多さなどから商品を安く提供できることも多いのですが、引越業界に限ってはそのようなこともないのです。
引越のプロロは知名度こそ低いですがネットでの評判も良いですし、口コミで人気が広がった業者ですから信頼性も高いです。
まだ引っ越し業者をどこにするか決めていないという方、引っ越し業者選びに難航しているという方は引越のプロロも選択肢の一つとしてみてはいかがでしょうか。
プランの内容
引越業者はさまざまなプランを用意していることがありますが、引越のプロロも同様に複数のプランを準備しています。
プランによって料金や運べる荷物の量などが変わってきますから、じっくり検討してもっとも自分にマッチしたプランをチョイスするようにしましょう。
引越のプロロは比較的豊富なプランを用意している業者ですから、きっとピッタリのパック商品が見つかるのではないでしょうか。
ここでは引越のプロロが構えているパックについてご紹介しますから、気になるものがあれば実際に問い合わせるなりしてみましょう。
完全おまかせパックはすべてを業者に委託するパック商品となります。
引っ越しにおいてもっとも面倒くさいのは荷作りだと思いますが、このプランだと荷作りから荷解きまですべてを行ってくれますからクライアントは基本的に何もすることがありません。
忙しい方や荷造りを自分でできない方にオススメのパック商品と言えるでしょう。
フリータイムパックは時間無制限で作業してもらえるパック商品で、とにかく荷物の量が多いという方、急きょ荷物を運ぶ必要性に迫られたというケースに最適です。
楽々おまかせパックは荷作りか荷解きのどちらかを追加でやってもらえるパックです。
荷作りも荷解きも面倒ですが、どちらもやってもらうとなるとその分料金は高くなりがちです。
これならどちらか一つを任せることができますし、節約にもなるのではないでしょうか。
また、ほかにも冷蔵庫や洗濯機などの家電を設置してくれるパックや通常の住宅引越とはわけが違うオフィスの引越パックなども用意しています。
あらゆるニーズに対応できるだけのパック商品を扱っているのはプロロの特徴と言えるでしょう。
オフィスの引越などは特に素人では難しいですし、パック商品として扱われているのはうれしいですね。
これら以外にもいろいろなプランがあり、自分で運ぶことのできない大型の荷物のみを運んでもらえる大物限定パック、少しでも料金を安くしたいという方に最適な節約パック、長距離引越パックなどがあります。
引越には意外とお金がかかってしまうものですから、少しでも安くしたいというのは誰もが願っていることですよね。
そのような方には節約パックがオススメです。
また、単身者だと自分で荷物を運ぶことが多いですし、わざわざ業者を頼むまでもないというケースが多いですよね。
ただ、大型家電だけは自分で運ぶことができませんし、そんな時に大物限定パックは威力を発揮します。
オプションプラン
引越のプロロではさまざまなオプションも取り扱っています。
多くの引越業者がオプションを扱っていますが、ここではプロロのオプションについてご紹介しましょう。
まず、基本的にオプションというと有料というイメージがありますが、プロロでは無料のオプションも充実させています。
その一つがダンボールの無料提供で、最大80個までのダンボールを無料でもらうことができます。
引越の荷作りではダンボールが欠かせませんが、入手するのに手間がかかってしまうことが多いですよね。
無料で80個ももらえるのなら大家族の引越でも十分カバーできます。
ダンボールだけでなくガムテープも無料でもらえます。
ダンボールだけあっても荷作りは完成しませんし、仮にガムテープで留めないで箱に詰めてしまうと運んでいる最中に荷物が外に出てしまう可能性もあります。
ダンボールの底もガムテープで補強しないと底が抜けてしまう可能性もありますし、ガムテープは引越に必要不可欠と言えるでしょう。
100円ショップなどでもガムテープは購入できますが、大家族の引越となると相当な数のガムテープが必要となります。
ダンボールと一緒にセットで提供してもらえるのは大きなメリットと言えるでしょう。
引越の時に困ってしまうのが布団の荷作りです。
他の荷物はダンボールに詰めたり大き目の袋に入れたりして何とか荷作りできることが多いですが、布団の荷作りに苦労してしまうことが多いですよね。
そのままの状態でたたみ、紐などで縛るというのも一つの手ですがそれだと運んでいる最中に汚れがついてしまいます。
毎日寝ることになる布団だからこそ少しでもキレイな状態にして運びたいものですよね。
プロロの無料オプションでは布団袋の貸し出しも行っていますから、安心して布団をキレイな状態で運べます。
また、ハンガーボックスやその他の梱包材についても無料で提供してもらえるという太っ腹なところが魅力的です。
これだけの無料オプションがついてくるというのは利用者からするとうれしいことですよね。
業者によってはこのような無料オプションがまったくないということも多いですし、すべて有料になるということも珍しくありません。
特にダンボールはスーパーやドラッグストアでもらってくるという方が多いですが、大家族の引越しとなると相当な量をもらってくる必要があります。
それを考えると新しいダンボールを80個も無料で提供してもらえるプロロは凄いですね。