引越業者には忙しい時期とそうでないシーズンがあるということをご存じでしょうか。
2~4月、9月などは人の移動が増えるためそれに伴って引越業者も忙しくなります。
いずれにせよしっかり見積もりを取って検討しましょう。
引越業者の忙しさで費用が変わる
新しく生活する拠点を決めるというのは何かと手間がかかりますし、お金もたくさんかかってしまいますよね。
マンションやアパートといった賃貸住宅を借りるとなれば敷金や礼金、保険料も必要となりますし、不動産会社に支払う仲介手数料も必要となります。
これらの諸費用だけでも相当な金額に昇りますが、意外に引越しにかかる料金もバカになりません。
荷物の量や移動する距離によっては10万円単位の引っ越し料金になることもあります。
また、あまり知られていませんが引越業者の忙しさによって料金が変わることもあるのです。
スーパーやコンビニ、喫茶店、ファミレスなどでも忙しい時期もあれば暇なときもありますよね。
どんな業界にもこれは起こり得ることですし、時期によって忙しさが変わってくることはよくあることです。
しかし、スーパーやファミレスなどで従業員がいくら忙しくなってもメニューの料金が変わるということはまずありませんよね。
そんなことになればお客さんは怒ってしまいますし、もう二度と利用してくれないかもしれません。
しかし、引っ越し業界に限ってはそのようなことがごく普通に起こり得るのです。
引越というのは過酷な仕事です。
引越会社に勤める従業員は毎日重い荷物を運んでいるわけですし、場合によっては重量のある家具や家電を階段で三階や四階に運び入れていることもあります。
忙しい時期になるとより体力が必要となりますし、身体にかかる負担も相当なものがあります。
しかも、忙しい時期というのは朝早い時間帯から夜遅くまで作業にあたっていることもあります。
こうした理由から繁忙期には料金が変わってしまう会社が多いのです。
身を粉にして働いている従業員にボーナスも与えなくてはいけませんし、労う必要もありますから忙しい時期には敢えて料金を高くしていることが多いです。
引越業者の忙しい時期と忙しくない時期を知っておけばそれを逆手にとって料金をお得にすることもできますよね。
どうしてもその時期に引っ越ししないといけないというケースもありますが、そうでないのならなるべく忙しくないシーズンを狙って引越することをおススメします。
また、忙しい時期に通常時よりどの程度料金がアップするかというのは業者によって大きく変わってきます。
業者によっては繁忙期でも料金が変わらないということもありますから、そのような業者を見つけると良いかもしれませんね。
いろいろな業者の料金を比較してみましょう。
引越し業者が忙しい時期
引越業者の忙しいシーズンですが、これは2~4、9月となります。
こちらのシーズンは人の移動が増えますし、それに伴って引越業者の需要も高まります。
高校や大学を卒業して就職する方もいますし、辞令によって転勤するという方も増えるため引越ししなくてはいけない状況になる方が多くなるということですね。
このシーズンになると引っ越し業者は非常に忙しくなりますし、毎日のように時間外労働になるということも珍しくありません。
朝早くから夜遅くまで作業しているということもありますし、なかなか休みが取れないということもあります。
これらのシーズンには料金も高めに設定されることが多いですから、必要性がないのならこれらのシーズンは避けたほうが良いでしょう。
わざわざ料金が高い時期に引っ越す必要もないですし、業者が落ち着いてから引越しすれば良いのです。
ただ、就職や転勤のためにどうしても引越ししなくてはいけない、というケースだとそうも言っていられませんよね。
その場合はきちんと業者から見積もりをとり、料金をはっきりさせてから作業を依頼するようにします。
間違っても見積もりを取らずに依頼するようなことをしてはいけません。
できるだけ複数の業者から見積もりをとるのもポイントです。
この時期には引越業者の料金が高くなると言いましたが、業者によっては料金が変わらないこともあります。
必ずこのシーズンになると引越業者の料金が上がるということではありませんから、できるだけたくさんの業者から見積もりをとって料金を比べてみるようにしましょう。
その中でもっとも予算に合った業者に依頼するとお値打ちに引っ越しできます。
ただ、忙しい月だと業者もなかなかつかまらないことがありますし、見積もりにも時間がかかるということもあります。
こうしたことも覚えておきましょう。
見積もりを取ったときに作業日を決めて契約してしまう方が多いですが、先ほども言ったようにできるだけ複数業者の見積もりが出そろってから検討するようにしましょう。
ただ、忙しいシーズンには早めに予約しないと業者も忙しいため予約ができなくなってしまうということもあります。
このあたりの塩梅が難しいところですね。
ただ、業者によっては忙しいので今決めてくれないと予約が取れなくなる、と契約をせかしてくることもありますから注意しましょう。
そのような業者は少々信頼できませんからやめておいたほうが良いですね。
引越し業者が忙しくない時期
引越業者があまり忙しくない時期と、忙しいシーズンとでは料金に違いが出ることも多いです。
誰もが知っている有名な引越し業者でも料金が変わることがありますから、なるべく安く引越ししたいという方は忙しくないシーズンを知っておくと良いでしょう。
では、引越業者が忙しくない時期とはいったいいつなのかということですが、2~4月9月以外のシーズンとなります。
2~4月、9月以外のシーズンはそこまで忙しくありませんし、業者によっては引っ越し以外の業務を行っていることも珍しくありません。
また、忙しくなる前に車両のメンテナンスを行っていることもあります。
忙しくない時期なら引越業者も余裕がありますし、通常料金で作業してくれます。
また、業者によっては本来見積もりに含まれていないものもサービスで運んでくれるといったこともあります。
忙しいときだと分刻みで動いていることもあるためそのようなことはまずないのですが、余裕のあるときならそのようなことも起こりえます。
どうしても忙しい時に引っ越ししないといけないという方はムリですが、そうでないのならあまり業者がバタバタしていない時期を狙って依頼すると良いでしょう。
見積もり時に値引きをお願いすると意外にあっさり受け入れてくれることが多いのもメリットです。
忙しいときはただでさえ基本料金が高くなる傾向にある上に、値引きを決して受け入れないところが多いです。
従業員も精神的な余裕がなくなってきていますし、書き入れ時ということもあって値引きに応じてくれないことが多いのです。
しかし、忙しくないときだと意外にもあっさり値引きに応じてくれることがありますし、いろいろサービスしてくれることもあります。
お値打ちに引っ越しできるうえにサービスしてくれることもありますからなるべく2~4月、9月以外の月に引っ越しを予定すると良いかもしれません。
忙しくない月は引越し会社の従業員がチラシをポスティングするようなこともありますし、他の運送業務に携わるということもあります。
また、便利屋のような仕事を請け負っている引越し会社が多いことに気付いた方もいるかもしれませんが、これこそ引越しには忙しいときと忙しくない月があるということを物語っています。
忙しくないときには従業員のやることがありませんし、何か仕事を与えるために便利屋業務も請け負っていることが多いのです。
忙しくない時は予約も取りやすいし引越しにはオススメですよ。