段ボールは、引っ越しの時に必ず必要となってくるものです。
まずは無料で手に入れられるものを把握し、それに合わせて利用していくことが必要となるでしょう。
足りない場合は購入も視野に入れて使っていくと便利です。
段ボールを貰える場所
引っ越しでたくさん必要となってくるのが、段ボールです。
荷物を詰めるのに必要となりますし、数も大量に必要となります。
場合によっては100個ほど必要になることもあると言われていますね。
しかし、そんなにたくさんの段ボールを「どのように集めれば良いのかわからない」と思っている方も多いのではないでしょうか。
集める方法は色々とありますし、購入する方法もあるので安心してください。ここでは貰える場所をいくつか紹介します。
基本的に段ボールに関しては、一番身近なところではコンビニなどで貰うことができます。
コンビニなどはどこにでもあり、毎日のように段ボールを使っています。
その結果、店としてもダンボールの処理に困っている場合があります。
そういう時、無料で貰うことができるので、利用する価値は十分あるのではないかなと思いますよ。
基本的に段ボールに関しては、コンビニで集めるのが良いかなと考えられます。
貰える場所も豊富なので、有意義に利用していきましょう。
その他、スーパーなどでも貰うことができます。
スーパーでは多くの商品を扱っているため、品出しした時などに不要となる段ボールが出てきます。
そういったものは、バックヤードに置いてあるのですが、ほとんどは処分してしまうのです。
そうなる前に貰いに行けば、確実に手に入れることができます。
なお、貰う時には店員の方に「段ボールが欲しい」と伝えておけば、大量に貰うことも可能ですよ。
その他、不要となったものを貰えることも多いので、色々と探してみるのが良いでしょう。
身近なところはもちろん、スーパーやデパートなどの商品販売をメインに行っているところが狙い目です。
そういうところでは、確実に余っているはずなので、積極的に聞いてみるのが良いでしょう。
貰えないということもほとんどないと思うので、要は言ったもの勝ちです。
たくさん貰うためには、いくつかの店舗を回ってみるのも良いかもしれませんね。
なお、事前電話などで連絡しておいて、取り置きしてもらっておくというのも手かもしれません。
段ボールなどは定期的に廃棄してしまうので、捨ててしまう前に手に入れることが必要となります。
貰える場所などが限られている場合は、特に事前連絡しておくことが最適です。
最初は恥ずかしいと思うかもしれませんが、貰っている人は結構多いので、気にする必要は全くありませんよ。
中には無駄なものを引き取ってくれたということで、店側から感謝されるかもしれません。
無料で段ボールを集める方法
引っ越しの際、無料で段ボールを調達する方法としては、使用済みのものを貰うという方法が最適です。
使用済みであれば、ほとんど無料で貰うことができるでしょう。
引っ越しの際にはたくさん必要となるので、調達方法も各種用意しておくと良いかもしれませんね。
基本的にコンビニやスーパーで無料調達するのが基本かなと思います。
一番費用をかけなくて良い方法となるので、まずはコンビニやスーパーなどを利用することを考えておきましょう。
コンビニの場合は、商品が入ってくる時間帯に合わせてもらいに行くと良いかもしれません。
コンビニでは常に商品を発注していて、定期的に品出しを行っています。
それによって、空き箱も増えていくので、そういった時間帯を狙って行けば、より多く貰える可能性があります。
当然、品物が少ない場合は、用意されている段ボールも少なくなっているので、その点には注意が必要です。
また、コンビニによってはカートを利用していて、段ボールはそこまで利用していないということもあるので注意してください。
その他、無料で調達する方法としては、スーパーなどが効果的です。
実際にコンビニよりもスーパーの方が扱っている商品が多いということもあり、不要になっている空き箱も多くなっています。
それを調達してくれば、無料で手に入れることができますよね。
店にはたくさん余りすぎていて、無料で提供してくれるコーナーがある場合もあります。
ダンボールをまとめて置いていて、「ご自由にお持ち帰りください」などと書かれていることもあります。
各種コンビニやスーパーを利用すれば、間違いなく無料で調達することができるでしょう。
上手に集めれば、最低でも20個くらいは集まるはずです。
ただ、引っ越しの場合はもっともっと必要となることもあるので、できれば気持ち多めに貰っておく方が良いかもしれません。
引っ越し内容によっては100個ほど必要となることもありますからね。
その点も注意しましょう。
それと、店によっては10個ほどしか持ち帰られないところもあります。
そういう店の場合は調達も難しくなるので、色々と店を回ることが必要となりますね。
当然、店側としても多くの人に利用してもらいたいので、一人に全て無料で配ってくれるということは少ないです。
様々な店を回らなくてはならないので、その点が面倒だと言えるかもしれません。
時間があるという方は、定期的に店を回って集めておくのが良いかもしれませんね。
買うといくらぐらい?
基本的に購入しないという方が多いですが、場合によっては段ボールを購入するという方もいます。
まず、大きく分けて購入する方法には二つの方法があります。
一つが引っ越し業者から購入する方法で、もう一つがネットなどでまとめ買いをする方法です。
この二つの方法を知っておけば、調達で困るということはないでしょう。
その他、ホームセンターなどにも売っているので、そちらも利用すると手に入れられます。
それぞれ価格が異なるので、注意しておきましょう。
まず、引っ越し業者が提供してくれるものを購入する場合、料金は割高となってしまいます。
相手も商売ですから、そういった段ボールの提供に関しては有料のところが多いです。
中には無料でいくつか提供してくれる場合がありますが、基本的には有料というところが多いかもしれません。
新品の段ボールを提供してくれるのは嬉しいですが、一般的には割高となっているのが難点かもしれません。
予算に余裕があるという方は、こちらの方法が良いかもしれませんけどね。
ネットでまとめ買いする方法としては、比較的安く購入することができます。
引っ越し業者に比べても安く手に入れられるので人気となっていますね。
ただ、ネットでまとめ買いする場合は、単位も100個単位ということが多く、かなりたくさんの箱を購入することが必要となるかもしれません。
もちろん、引っ越しとなると100個くらい使うことも多いので、あって困るということはないと思いますよ。
ネットの場合は、自宅に届けてくれるので、負担が少ないのも嬉しいところです。
その他、ホームセンターで購入すると数百円から数千円で手に入れることができます。
その他のサービスを利用して購入する場合も、数百円から数千円かかることが多いです。
それぞれ価格については業者が決定しているものなので、比較して安いものを購入すれば、比較的安価に済ませることができるはずです。
もちろん段ボールはそれぞれ質が異なるので、その点も加味して考えておきたいところですね。
基本的に無料で貰えるものを購入するということは、抵抗がある方もいるかもしれません。
まずは無料で集めてみて、それでも足りない場合は購入を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
それか、大切なものだけ新品を使って、その他のものは無料で手に入れられる使い古されたものを利用するのも良いです。
要は使い方によって、色々と調達方法を変えていくのも良いかもしれませんね。